
いま、リーダーの育成で悩んでいませんか?
【実践型リーダーシップ研修1】
第1部「聴く力」を高める!
第2部「質問する力」を鍛える!
神戸国際会館8階 804号室
未曾有の人材難の時代。部下のやる気を引き出し、会社を活性化するには、リーダーシップを持った社員の育成、教育が欠かせません。
そこで、職場の管理職・リーダーを対象に、リーダーシップを発揮するうえで重要な“力”を身に付ける実践型リーダーシップ研修を開催いたします。
「講義を聞いて終わり」「練習して終わり」ではなく、ケーススタディやロールプレイングを通して、研修後すぐに使える技術が学べる実践型の研修です。
他社の方とのディスカッションや意見交換の時間もあり、受講者同士が刺激し合いながら学べます。
リーダーの育成、教育の一助に、ぜひ本セミナーへの参加をご検討下さい。
これから職場のリーダーとして活躍が期待される管理職の皆様の積極的なご参加を心からお待ちしております。
参加のお申し込みはチラシ(PDF)を下記よりダウンロード後に印刷して、社会保険労務士法人キラリスへFAX(FAX番号:078-367-5234)するか、下記の申込みフォームよりお申し込みという手順になります。
セミナー情報
日時:2025年7月25日(金)
第一部 10:00~12:00
第二部 13:00~15:30
主催:社会保険労務士法人キラリス
講師:社会保険労務士法人キラリス/キラリス式賃金研究所/特定社会保険労務士/賃金コンサルタント 砂山 真
参加費:1名様 12,000円(税込)
※社会保険労務士法人キラリスの顧問先様は「無料」です。
※定員に達し次第、締切ります
※士業、コンサルタントの方は参加をご遠慮下さい。
●受講料が発生するお客様は、お振り込みをもちまして受付完了となります。
●お振込み手数料につきましては、お客様のご負担にてお願いします。
●開催日1週間前を目途に「受講票」を郵送致します。
●ご入金後のキャンセルの場合、返金はいたしかねますので、ご了承ください。
会場
場所:神戸国際会館8階 804号室
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
神戸国際会館へのアクセス
各線三宮駅より、三宮地下街(さんちか)を通り、雨に濡れずにお越しいただけます。
地下街・地下通路から【A8出口】【神戸国際会館】への矢印の方向へお進みください。
・JR神戸線 三ノ宮駅(新快速・快速停車)中央口を出て左へ 徒歩3分
・阪急 神戸三宮駅(特急停車)東改札口を出て右へ 徒歩3分
・阪神 神戸三宮駅(直通特急・特急・快急停車)西口を出て左へ 徒歩2分
・地下鉄西神・山手線三宮駅東出口を出て【東出口4】へ 徒歩5分
・地下鉄海岸線三宮・花時計前駅 改札を出て直結
・ポートライナー三宮駅改札を出て【地下鉄海岸線】の方向へ 徒歩5分
会場までの地図はこちらよりお確かめ下さい。
セミナーの内容
第1部 実践型リーダーシップ研修|リーダーに必要な「聴く力」を高める5つのスキル
- 「聴く力」が必要とされる理由
- 話しを聴くうえで必要なスタンス
・「聞く」と「聴く」の違い
・「同感」と「共感」の違い
・部下に関心を持つこと - 「聴く力」を高める5つのスキル
①体で聴く
②表情で聴く
③口で聴く
④オウム返し
⑤ミラーリング
第2部 実践型リーダーシップ研修|リーダーに必要な「質問する力」を高める5つのスキル
- 「質問する力」が必要とされる理由
- 「部下に考えさせること」の意味とは?
- 「質問する力」を高める5つのスキル
①拡大質問と限定質問
②肯定質問
③資源質問
④掘り下げ質問
⑤方向転換質問
講師プロフィール
キラリス式賃金研究所
特定社会保険労務士
賃金コンサルタント
砂山 真
「ズバリ!賃金診断」を活用した賃金コンサルタントとしても精力的に活動中。公式YouTubeチャンネル「キラリスTV©」による情報発信、商工会議所や経営者協会等で多数の講演実績がある。

セミナー参加申し込みフォーム

企業様の人事労務の問題を解決
※1 2024年3月時点で賃金診断サービスをご利用いただいた企業様の総数(個人事業主も含む) ※2 2023年末時点での弊社との顧問契約者数 ※3 弊社開催のセミナー以外の講演等も含む
ご不明点は
お気軽に
お問い合わせください
お電話でのご相談も承っております。
(平日9:00 - 18:00)
※営業目的でのお問い合わせはご遠慮ください。

キラリスの顧問契約について
日々の人事労務に関するご相談に応じて、法律論だけでなく、貴社の実情に合わせて適切にアドバイスします。