採用情報

トップページ採用情報
社会労務士法人キラリスでは正社員等の募集を行なっております。

代表メッセージ

今回は、更なるサービスの拡充を図るため、新たなスタッフの増員募集です。成長中の事務所で一緒にキャリアアップを目指したい方の応募をお待ちしております。

入社後は、事務所入門、労務管理等に関して「100時間」のOff-JT集中研修を実施、通常の手続や給与計算業務等については、OJTで先輩スタッフから丁寧に指導します。その後は、顧問先を訪問し労務相談やコンサルティング業務を中心に社労士としてキャリアアップを目指してもらいます。
★毎週木曜日の午前中は、経営コンサルタントの先生を交えた勉強会を実施しています。

社会保険労務士(有資格者、経験不問)

仕事内容
社会保険労務士として、所内での手続・給与計算業務、電話やメール等による労務相談を担当していただき、その後、顧問先を訪問し、労務相談やコンサルティング業務をしていただきます。
顧問先訪問については、現在の担当者は1日1~2件訪問しています。担当数は、実務経験や能力を考慮して決定します。
最初のうちは、先輩担当者に同行しての訪問となります。段階を踏んで、社労士としてキャリアアップを図ってもらいます。
また、セミナー講師やYoutube「キラリスTV®」による情報配信も行っていますので、社労士としてだけでなく、コンサルタントとして幅広く活躍できる職場環境が整っています。
給与
223,000円~
※給与のなかに、資格手当、書籍手当が含まれています。また、顧問先が増加した月は増客手当が支給されます。
詳細は面接で説明します。
賞与
年2回
年間:基本給の2ヶ月から4ヶ月程度
退職金
あり
3年経過後中退共加入
労働時間
9:00~18:00
勤務年数及び業務内容に応じてフレックスタイム制や在宅勤務を適用する場合があります。
★各自のライフスタイルに合わせた勤務制度を推進しており、業務の進捗・段取り次第でかなり自由の利く職場です。
現在、全員が在宅勤務を実施、フレックスタイム制を2名が利用しています。
時間外労働
試用期間後、1日1時間、1ヶ月20時間程度です。
ただし、6月7月及び12月の繁忙期は、30時間になる場合があります。
19時に帰れる事務所を目指して職員一同頑張っています。
休日
土・日・祝日
8/13-8/15、12/29-1/3
年間休日125日以上
年休
法定どおり付与
時間単位の年休付与制度あり
★年休を取得しやすい職場環境です。今いる職員も、各自業務の段取りをつけて、自由に年休を取得しています。
時間単位年休も効率的に利用しており、「2時間年休を取得して16時に帰る」ということもあります。
年齢
40歳以下
必要な資格等
社会保険労務士(試験合格者も可)
必要な経験等
未経験者可(先輩社労士が丁寧に指導します)
人事総務の仕事及び社会保険労務士事務所など士業での実務経験のある方歓迎します。
YouTube、SNSで発信するのが好きな方も歓迎します。

ある社労士の1日の流れ

9:00
お客様へ直接訪問(前日に資料は持ち帰ります。)
ズバリ賃金の説明に伺い、賃金規定の作成のご依頼を受けることも。
11:00
事務所へ帰社
訪問記録の作成や不在時の電話やメールの対応をします。
12:00
お昼休憩
13:00
午後の仕事開始
お客様への訪問資料や連絡があった手続きの書類作成等を行います。
15:00
お客様の来所(相談)
16:00
資料作成や相談の際に質問があった内容を調べ回答します。
YouTube用の動画を録画したり、セミナーの資料作成をします。
18:00
帰宅

応募方法

応募要領と応募書類の送付先について

応募の流れ

お問い合わせからメールで氏名、連絡先、応募の旨をご連絡の上、当事務所宛に履歴書(写真貼付)・職務経歴書をご郵送下さい。
後日、選考日をご連絡いたします。

応募多数の場合、書類選考をさせていただくことがあります。
予めご了承下さい。

書類送付先

〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5-1-21-301
社会保険労務士法人キラリス 採用担当係 

採用に関するQ&A

Q:長年勤務できる環境ですか?
長く勤務できる方を求めています。将来の独立が前提ではありません。事務所の中で昇進昇格の道があります。現在在籍している職員は男性2名、女性3名で、10年以上在籍している者が男女とも1名ずついます。
Q:まったくの未経験です。応募はできますか?
未経験の方でも歓迎です。入社後は「事務所入門編」「働き方・考え方編」「労務コンサルティング基礎知識編」の100時間のOff-JTによる集中研修があります。通常の業務は頼れる先輩スタッフからOJTで丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
Q:現在、大学生ですが、社会保険労務士試験に合格しました。新卒で応募できますか?
もちろん応募できます。入社まではアルバイトもOKです。
Q:初任給はいくらですか?
22万3,000円です。
Q:初任給には、固定残業代が含まれていますか?
いいえ、含まれておりません。残業した場合は、別途支給します。現在、「19時に帰る事務所」を掲げておりますので、多くても残業時間は月間で20時間ほどになります。
Q:サービス残業はありますか?
全くありません。またサービス残業は認めません。もちろん、仕事を持ち帰ることも認めていません。現在、「19時に帰る事務所」を掲げておりますので、勝手に残って残業ができません。残業時間も月間20時間を超えないように配慮しています。
Q:昇給はありますか?
はい、毎年9月に昇給します。
Q:賞与は出ますか?
社会保険労務士法人キラリスは業績が比較的安定しています。月ごとの顧問料がベースですから、景気の変動によって大きく変わることはありません。そのため、毎年安定して賞与が出せています。
Q:休日はどれくらいありますか?
年間125日以上です。土日祝、夏季・冬季休暇などなど、完全週休2日制です。また、年次有給休暇については、取得義務である5日間のほか、個人の裁量で自由に取得してもらっています。GWなど業務上の都合が付けば大型連休も取得可能です。  また、時間単位の取得も認めていますので、急な予定にも対応することができます。
Q:育児休業の取得実績はありますか?
はい、育休取得実績ありです。従業員の中には複数回の取得実績者もいます。
Q:マイナンバー制度の導入など、個人情報の取り扱いが多いと思いますが、事務所の対応は?
社会保険労務士事務所は、仕事の性質上、クライアントである会社の機密情報や個人情報を扱います。その点でも、マイナンバー制度のスタートにあわせて、情報セキュリティの規格「ISO27001」を取得し、外部の第三者機関にしっかりとお墨付きをいただいております。ここまで実施している社会保険労務士事務所は、他には無いのでは?と自負しております。

先輩社労士に聴く 2020年1月入社(N)

Q:この事務所を選んだ理由は何ですか?
社会保険労務士試験に合格したのを機に社労士事務所に就職しようと思いました。この業界はほぼ未経験だったので、入社時に集中研修をしてもらえることに魅力を感じました。また、仕事内容も幅広い業務ができるということで、この事務所を選びました。
Q:事務所の雰囲気は?
経験豊富な先輩が複数所属しており、わからないことがあっても気軽に相談できる雰囲気なので、安心して業務に携われます。
Q:今後の目標は?
今はまだ、先輩に質問しながら仕事をすることが多いですが、今後は、自分なりの考えや主張を持って、自信をもって顧問先様にアドバイスできるようになりたいと思っています。
Q:応募する人に伝えたいことは?
未経験者の方でも経験豊富な先輩が親身になってアドバイスしてくれるので、安心してご応募ください。先輩社労士の手伝いではなく責任ある仕事を任されるので、時には大変なこともありますが、早く力をつけたい方には最適な事務所だと思います。私もまだまだ成長途上なので、是非一緒に頑張っていきましょう。

先輩社労士に聴く 2020年1月入社(D)

Q:この事務所を選んだ理由は何ですか?
これまでいくつかの士業事務所で働いてきましたが、一番やりがいや面白さを感じたのが社会保険労務士の仕事でした。キラリスには、有資格者が多いところや業務の幅が広い点、やりたいことに挑戦できる環境に魅力を感じました。
Q:事務所の雰囲気は?
仕事上分からない問題が出てきた時に先輩方がとても丁寧に教えてくださり、聞きたいことが聞ける環境であるのが本当にありがたいと感じています。
Q:今後の目標は?
実際に役に立つ知識や最近の裁判例をもっと学び、お客様の為に生かしていきたいと考えています。
Q:応募する人に伝えたいことは?
私はほとんど経験のない状態での入社でしたが、常に学ぶことがあり充実した毎日を送れていることに先輩、同僚に感謝しています。成長できる環境ですし、試験勉強で学んだことや、他の業種で培った経験などもすべて生かすことができる仕事だと思います。皆様の応募をお待ちしております。


PAGE TOP