よくある質問

トップページよくある質問
Q:顧問料金はどのように決まりますか?
従業員数に応じて、料金表を設定しています。ただし、社会保険未加入者については、0.3人としてカウントします。
労務相談業務と保険手続業務は、別々に設定しています。
Q:顧問料金の支払い方法を教えてください。
口座振替をお願いしております。毎月23日(金融機関の休業日の場合は、翌営業日)に三生収納サービスより口座振替を行います。
Q:保険手続だけを依頼することはできますか?
お受けさせていただくことも可能ですので、一度お問い合わせください。
Q:顧問契約をせずに就業規則の作成を依頼できますか?
顧問契約をしていただいている企業が優先となります。ただし、状況によりお受けさせていただくことも可能ですので、一度お問い合わせください。
Q:定例の月1回の訪問以外に、訪問を依頼した場合は有料ですか?
労働基準監督署による急な調査や重大インシデントに該当するような事故等に対応する場合を除き、原則有料となります。お急ぎでない場合は、電話等による相談もしくは、弊社にお越しの上、ご相談ください。
Q:マイナンバーの保管はどうされていますか?
手続を委託いただいているお客様に限り、マイナンバーの保管を受けております。
弊社はISMS認証を取得しており、その規則により運用しておりますので、ご安心ください。
Q:個人情報などの書類の管理はどうなっていますか?
手続についてお預かりした書類の保管についても、マイナンバーと同様にISMSの規則により運用しております。
Q:給与計算は、自社でしているが、年末調整だけお願いできますか?
原則として、年末調整をお受けするのは、給与計算の業務を行っているお客様のみとなっております。
但し、ご依頼いただいたときの弊所の業務の状況と年末調整を行う人数等を総合的に判断して、受託させていただくこともございますので、ご相談ください。
Q:給与計算は、何人でもしてもらえますか?
原則、50人までの企業について、受託しております。(勤怠の集計をご依頼の場合は、20人まで)50人以上の企業については、勤怠等のデータをExcelまたはCSVデータでお送りいただける場合に限り、受託いたします。


PAGE TOP